トド

 今年は、アラスカの小さな港町にゆっくりと滞在しながら、海棲哺乳類をのんびりと観察していた。

 海棲哺乳類と聞くと、地球最大の哺乳類であるクジラを思い浮かべる人も多いだろう。
生活の全てを水中で過ごし、知能指数も非常に高い彼らは、まだまだ解明されていないことが多く、非常に興味深い動物だ。また、あの巨体を使った豪快なジャンプや、尾びれを高々と上げて潜水する様子は、見る人々を一瞬で魅了し、ホエールウォッチングの世界へと誘う。

 海棲哺乳類には、そんな人気の鯨類だけではなく「鰭脚類」というカテゴリーが存在する。

史上最高の生命体であるアザラシやトドが属するカテゴリーだ。

非常に高い知能を持つ彼らは、動物園では水槽の中から愛嬌を振りまき、水族館では多くの観覧客を集めるショーの大スターである。くびれの無い流線型のボディーラインは、水中で自由に動き回るのに適し、厚い脂肪は寒い水中でも、しっかりと体温保持を可能とする。

そんな彼らだが、
くびれの無い体やゴロゴロと寝そべって休む姿からオヤジ臭いと比喩され、さらにその見た目の期待を裏切らない品の無い鳴き声が、また、中年男性のイメージを加速させる。
ネガティブな印象の代名詞になることは、世のダンディーな中年男性にとっても、アザラシやトドにとっても傍迷惑な話だろう。

ピンクサーモンが豊作な今年は、遡上を前のサーモンで河口が黒く染まっていた。このサーモンを求めて、アザラシやトドが集まってくるのだ。満潮に近づき始めると、サーモンが川への遡上を開始することをしっかりと学習している彼らは、干潮時には一切サーモンを狩らない。
ひたすら満潮を待っているのだ。

潮が満ち始めると、トドも狩を始めた。
体重の7~14%分もの餌を必要とする彼らは、大型のオスになれば最低50kgもの魚介類を毎日口にする。大食漢の彼らにとって、この豊かなサーモンのもたらす満腹感は相当なものだろう。
80cmにもなるサーモンを軽々と咥えあげ、頭を大きく振って、ある程度の大きさにちぎりながらどんどん飲み込んでいった。

トドが泳ぐと、黒く染まっていた水が一気に動き出し、彼らの前に道ができる。
その中を悠々と泳ぎながら、機敏な動きでサーモン捕らえていく様子は非常に見事で、思わず見入ってしまうほどである。

その姿は、
先ほどまで見せていたオヤジ臭さを微塵も感じさせず、どこか海の王者の風格を漂わせていた。
褐色で、水中の生活に極限まで適応された姿態は、生物学的に見ても美しい。

近い将来、トドがネガティヴな印象の代名詞から消えるのは遠い話ではないかもしれない。

ご意見、ご感想等何でもお気軽にご連絡ください.
Instagramへの投稿も行っておりますので、お気軽にフォローください.
kei.ito_0814 

当ホームページに掲載されている画像、イラスト、文章等の無断複写、転載使用を禁止いたします.

© Kei Ito All rights reserved.